「太陽がくれた季節」

青い三角定規の「太陽がくれた季節」です。
1972年2月に日本コロムビアからシングル盤が発売されました。
日本テレビ系列で放送された青春ドラマ『飛び出せ!青春』の主題歌として採用され、売り上げが80万枚を超えるヒットとなりました。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

「太陽がくれた季節」2020/04/01収録(Cm H1 15 MIDI Ver.8)

【MIDI演奏】2020/03/29収録(Cm MIDI演奏 Ver.6)

   【原曲】
    太陽がくれた季節/青い三角定規

それじゃ、bye-bye!

「氷雨」

佳山明生さん・日野美歌さんの「氷雨」です。
1983年のヒット曲です。
当時、古町のカラオケスナックに飲みに行ったとき先輩たちが先を争ってこの曲をエントリーしていたのが思い出されます。

「氷雨」2020/02/04収録(Cm H1 15 MIDI Ver.2)

【MIDI演奏】「氷雨」2020/02/02収録(Cm MIDI演奏 Ver.3)

   【原曲】
   氷雨 佳山明生

   氷雨 日野美歌

それじゃ、bye-bye!

「女のみち」

ぴんからトリオの「女のみち」です。
「女のみち」(おんなのみち)は、1972年5月10日に発売されたぴんからトリオのデビューシングル。作詞は宮史郎、作曲は並木ひろし。
1971年、ぴんからトリオの結成10周年記念(ぴんからトリオの前身の「スパローボーイズ」の結成から数えて)として彼らの自作曲であるこの曲を自主制作で300枚プレスし、有線放送で流したところ大きな反響があった。そして1972年、第一プロダクションの協力により日本コロムビアからレコード発売が決定すると爆発的なヒット曲となった。
日本コロムビア公称シングル売上400万枚。同名のLP、カセットテープを含めると公称500万枚。
「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」より

「女のみち」2020/01/21収録(B H1 15 MIDI Ver.4)

 

【MIDI演奏】2020/01/21収録(B MIDI演奏 Ver.4)

宮史郎(原曲) – 女のみち

それじゃbye-bye!

「とまり木」

小林幸子さんの「とまり木」です。
1980年のヒット曲で、第13回日本有線大賞の大賞を受賞しました。

「とまり木」2020/01/17収録(Eb H1 15 MIDI Ver.2)

【MIDI演奏】「とまり木」2020/01/12収録(D MIDI演奏 Ver.2)

   【原曲】
   「とまり木」小林幸子

それじゃ、bye-bye!