河島英五さんの「酒と泪と男と女」です。
1976年のヒット曲です。
私が会社に入ったばかりの頃、先輩がカラオケでよく歌っていたような・・・。
あらためて聞いてみるとしんみりとした良い歌ですね。
【MIDI演奏】
「酒と泪と男と女」2021/07/03収録(G MIDI演奏 Ver.7)
【原曲】
「酒と泪と男と女」河島英五
それじゃ、bye-bye!
団塊世代のオヤジが昭和の歌を演奏してみました
河島英五さんの「酒と泪と男と女」です。
1976年のヒット曲です。
私が会社に入ったばかりの頃、先輩がカラオケでよく歌っていたような・・・。
あらためて聞いてみるとしんみりとした良い歌ですね。
【MIDI演奏】
「酒と泪と男と女」2021/07/03収録(G MIDI演奏 Ver.7)
【原曲】
「酒と泪と男と女」河島英五
それじゃ、bye-bye!
今回は夏川りみさんの「涙そうそう」です。
2001年(平成13年)のヒット曲です。
⇒ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入社当時大変お世話になった先輩が18年ほど前から沖縄に住んでいます。
最近、その先輩からグループLINEへの招待を頂いて参加させていただきました。
入社当時の懐かしい面々が参加していて若かりし日々を思い出しているところです。
先輩に敬意を表して沖縄の歌を取り上げたいと思って選んだのがこの「涙そうそう」です。
「日本の歌百選」にも選ばれているとても良い曲です。
【MIDI演奏】
「涙そうそう」2021/05/07収録(G MIDI演奏 Ver.7)
【原曲】
「涙そうそう」夏川りみ
それじゃ、byebye!
ロス・プリモスの「雪の長岡恋の町」です。
(1990年リリース)
私は転勤で長岡に通算7年ほど住んでいました。
歌詞に出てくる「大手橋」とか「殿町」が懐かしいです。
【MIDI演奏】
「雪の長岡恋の町」2021/04/17収録(Ebm MIDI演奏 Ver.11)
【原曲】
「雪の新潟恋の町」ロス・プリモス
それじゃ、bye-bye!
川中美幸さんの「ふたり酒」です。(再収録)
1980年のヒット曲です。
⇒ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【MIDI演奏】
「ふたり酒」2021/03/20収録(B MIDI演奏 Ver.2)
【原曲】
「ふたり酒」川中美幸(原曲)
それじゃ、bye-bye!
収録曲数が150曲目になりました。
今回は川中美幸さんの「二輪草」です。
1998年(平成10年)のヒット曲です。
⇒ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【MIDI演奏】
「二輪草」2021/03/20収録(B MIDI演奏 Ver.1.1)
【原曲】
「二輪草」川中美幸
それじゃ、byebye!
川中美幸さんの「あなたひとすじ」です。
1981年のヒット曲です。
【MIDI演奏】「あなたひとすじ」MIDI演奏 Ver.1
【原曲】 「あなたひとすじ」 川中美幸
それじゃ、bye-bye!
美空ひばりさんの「裏町酒場」です。
1982年のヒット曲です。
【MIDI演奏】
「裏町酒場」2021/02/27収録(Eb MIDI演奏 Ver2)
【原曲】
「裏町酒場」 美空ひばり
「裏町酒場」 藤あや子
それじゃ、bye-bye!
竜鉄也さんの「奥飛騨慕情」です。
1980年のヒット曲です。
【MIDI演奏】
「奥飛騨慕情」2021/02/19収録(Am MIDI演奏 Ver.3)
【原曲】
「奥飛騨慕情」竜鉄也
それじゃ、bye-bye!
中島みゆきさんの「糸」です。
【MIDI演奏】
「糸」2021/02/11収録(F MIDI演奏 Ver.4)
【原曲】
「糸」 中島みゆき
それじゃ、bye-bye!
ふきのとうの「白い冬」です。
1974年リリースのふきのとうのデビュー曲です。
先日、「ラジオ新発田」を聞いていたら、リスナーのリクエストで「白い冬」がかかっていました。
とても印象に残る曲だったので取り上げてみました。
【MIDI演奏】
「白い冬」2021/01/17収録(Dm MIDI演奏 Ver.3)
【原曲】
「白い冬」ふきのとう
それじゃ、bye-bye!