井上陽水さんの「心もよう」です。
1973年のヒット曲です。
【原曲】
「心もよう」井上陽水
それじゃ、bye-bye!
団塊世代のオヤジが昭和の歌を演奏してみました
井上陽水さんの「心もよう」です。
1973年のヒット曲です。
【原曲】
「心もよう」井上陽水
それじゃ、bye-bye!
梅沢富美男さんの「夢芝居」です。
1982年発表の曲で累計50万枚を越す大ヒットとなりました。
この曲は小椋佳さんが梅沢富美男さんのために作詞作曲し提供したものだそうです。
梅沢富美男さんの妖艶な女形の映像が目に焼き付いていたので、この曲は単に舞台役者を歌ったものだとばかり思い込んでいましたが、小椋佳さんの作詞作曲と知り、改めて歌詞を読み返してみると実は「恋愛」の歌だったとわかりました。
舞台役者の梅沢富美男さんに合わせて作られた恋愛の曲だったのですね。
⇒ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【原曲】
「夢芝居」梅沢富美男
それじゃ、bye-bye!
箱崎晋一郎さんの「意地っぱり」です。
1980年のヒット曲です。
【原曲】
「意地っぱり」箱崎晋一郎
それじゃ、bye-bye!
ぴんからトリオの「女のみち」です。
「女のみち」(おんなのみち)は、1972年5月10日に発売されたぴんからトリオのデビューシングル。作詞は宮史郎、作曲は並木ひろし。
1971年、ぴんからトリオの結成10周年記念(ぴんからトリオの前身の「スパローボーイズ」の結成から数えて)として彼らの自作曲であるこの曲を自主制作で300枚プレスし、有線放送で流したところ大きな反響があった。そして1972年、第一プロダクションの協力により日本コロムビアからレコード発売が決定すると爆発的なヒット曲となった。
日本コロムビア公称シングル売上400万枚。同名のLP、カセットテープを含めると公称500万枚。
(「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」より)
それじゃbye-bye!
太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」です。
この曲は、太田裕美さんの4枚目のシングル。1975年12月21日に発売。発売元はCBS・ソニー。太田裕美さん最大のヒット曲であり、累計売上枚数は、オリコンの統計では86.7万枚、ミュージック・リサーチ社の発表では150万枚以上とのことです。(wikipediaより)
太田裕美(オリジナル):木綿のハンカチーフ(YouTube)
それじゃ、bye-bye!
「人を恋うる歌」です。
この歌は三高寮歌(現在の京都大学)だそうですが、幼馴染の結婚式の時に先輩がアカペラで(当時はカラオケはなかったので・・・)この歌を歌ったのを覚えています。
先輩は公務員(県職)の人でしたが、当時の流行歌ではないこの歌を歌ったので「さすが!」と思ったのでした。
ちなみに私は酒を飲み過ぎてべろべろに酔ってしまい幼馴染のお母さんに家まで送ってもらったそうで、それ以外のことは全く覚えていません。(m(_ _)m)スミマセンデシタ!
この歌の歌詞は16番まであるそうですが、先輩が歌ったのは1番だけだったのか他の歌詞も歌ったのかはよく覚えていません。
「人を恋うる歌」 作詞:与謝野鉄幹 作曲:不詳
1.妻をめとらば才たけて
みめうるわしく情(なさけ)ある
友をえらばば書を読みて
六部(りくぶ)の侠気(きょうき)
四分(しぶ)の熱
※侠気・・・おとこぎ
2.恋のいのちをたずぬれば
名を惜しむかな男(おのこ)ゆえ
友の情(なさけ)をたずぬれば
義のあるところ
火をも踏む
3.汲(く)めや美酒(うまざけ)うたひめに
乙女(おとめ)の知らぬ意気地(いきじ)あり
簿記の筆とる若者に
まことの男(おのこ)
君を見る
4.ああ我ダンテの奇才なく
バイロン・ハイネの熱なきも
石をいだきて野にうたう
芭蕉のさびを
よろこばず
【原曲】
「人を恋うる歌」
以上
今回は松山千春さんの「大空と大地の中で」です。
1977年リリースのファースト・アルバム「君のために作った歌」に収録された曲です。
【原曲】
「大空と大地の中で」 松山千春
それじゃ、bye-bye!
布施明さんの「シクラメンのかほり」を収録しました。
【原曲】
「シクラメンのかほり」布施明
それじゃ、Bye-Bye!
今回は本田路津子さんの「秋でもないのに」です。
演歌とは違って何かホットする感じです。
【原曲】
「秋でもないのに」本田路津子
それじゃ、bye-bye!
「あなたにあげる」です。
【原曲】
「あなたにあげる」西川峰子
以上、Bye-Bye!