「瀬戸の花嫁」です。
【原曲】
「瀬戸の花嫁」 小柳ルミ子
それじゃbye-bye!
団塊世代のオヤジが昭和の歌を演奏してみました
「瀬戸の花嫁」です。
【原曲】
「瀬戸の花嫁」 小柳ルミ子
それじゃbye-bye!
今回は岡林信康さんの「山谷ブルース」です。
1968年リリースのフォークブームの先駆けとなった曲の一つです。
哀愁が漂う名曲ですね。
【原曲】
「山谷ブルース」 岡林信康
それじゃ、bye-bye!
「いつでも夢を」を収録しました。
【原曲】
「いつでも夢を」 橋幸夫・吉永小百合
それじゃ、bye-bye!
今回はザ・ブロード・サイド・フォーの「若者たち」です。
フォークソングの定番のひとつです。
【原曲】
「若者たち」 ザ・ブロードサイド・フォー
それじゃ、bye-bye!
今回は吉田拓郎さんの「兄ちゃんが赤くなった」です。
【原曲】
「兄ちゃんが赤くなった」 吉田拓郎
それじゃ、bye-bye!
「旅の宿」です。
【原曲】
「旅の宿」吉田拓郎
では、bye-bye!
「青春時代」です。
【原曲】
「青春時代」 森田公一とトップギャラン
それじゃ、bye-bye!
今回は吉田拓郎さんの「夏休み」です。
【原曲】
「夏休み」吉田拓郎
「夏休み」明石家さんま × 吉田拓郎
それじゃ、bye-bye!
今回は松山千春さんの「大空と大地の中で」です。
1977年リリースのファースト・アルバム「君のために作った歌」に収録された曲です。
【原曲】
「大空と大地の中で」 松山千春
それじゃ、bye-bye!
「悲しくてやりきれない」です。
「悲しくてやりきれない」(かなしくてやりきれない)は、ザ・フォーク・クルセダーズの2枚目のシングルの表題曲。
1968年3月21日に東芝音楽工業 (キャピトル・レーベル) から発売。
2枚目のシングル曲として予定されていた「イムジン河」が発売自粛となったため、それに代わる曲として制作された。
加藤和彦が「イムジン河」のコードを反対からつなげて作ったとされる[1]。
当時パシフィック音楽出版(現フジパシフィック音楽出版)会長だった石田達郎から「イムジン河」に代わる新曲を急遽作曲するよう強要され、会長室に3時間缶詰にされたときに作ったものである[2] 。
加藤曰く「最初はいろいろとウイスキーだとかを物色していたが、残りわずかという時間になって、そろそろつくらにゃ、という気持ちで譜面に向かった。「イムジン河」のメロディを逆に辿っているうちに、新たなメロディがひらめいた、実質的には15分ほどでできた」としている。
ただし、「「イムジン河」のコードを反対からつなげて作った」という点に関して加藤本人は否定している[2]。これに関してはTV番組[3] で、加藤本人が「某放送局の社長室みたいなところに、ギターだけ渡され、3時間で作曲を依頼され、部屋に鍵をかけられて軟禁状態だった(笑)。アイデアも湧かず1時間が過ぎ、とりあえず、イムジン河のメロディーを譜面に書き、音符を逆に辿ってみたところ、モチーフが出てきて、ギターで10分間ほどで作曲した。」と、語っている。
さらに「その出来立ての曲を持って、そのままサトウハチロー宅へタクシーで向かった。本人とは初対面だったが、とくに曲の打合せはしなかった。
1週間ほどで詞が自宅へ送られてきた。歌詞を見ると『悲しくてやりきれない』…。こんな詞で、いいんだろうかと思ったが、歌ってみると、曲に語句がぴたっと合っていて驚いた」と告白している。
(ウィキペディアより)
【原曲】
「悲しくてやりきれない」 ザ・フォーク・クルセダーズ(The Folk Crusaders)
以上