ようやく局免が届きました!
本日(2024年12月30日)、ようやく局免が届きました。
前回と違っていたのは周波数等の表示が一括表示になったことです。
ただしこの変更は無線局免許状等の記載上の簡素合理化を行うものだそうで、実際には工事設計書に記載された無線設備が発射可能な周波数以外は使用できないとのことです。
実際は何も変わっていないということですね。残念。
2019年の局免許
2024年の局免許


40年ほどQRTしていましたが、その間にアマチュア無線の世界も大きく変わってしまいました。
現在、時間的余裕ができましたので、再度一から勉強中です。
私が免許を取得したときは「電話級」が主流だったと思いますが、現在はCWが簡略化されたようで上級無線資格を取得するにもハードルが下がったようですね。
私が再度アマチュア無線に興味を持ち始めた動機というのが「CWをやりたい」ということなので、最低限、3アマを目指さないといけないようですね。
頑張ろう!