次世代の携帯端末

2000/06/03 話題
ライン

 2000/06/02(金)にシャープ幕張ビルにて会議がありました。
 会議の中で「ザウルス」についての説明がありましたが、(具体的な内容は割愛しますが)その中で興味ある話をご紹介しましょう。

   今年の末頃から携帯端末の市場が変わっていくと思われます。
   現在はi-mode一色のような状況ですが、それが、今年の末頃から   は大きく変わるのです。
   それは、「ブルートゥース」の技術が年末頃からパソコンやザウルス   などの機器に搭載され始めるからです。
   たとえば、こんな風です。

   ザウルスをカバンから取り出し電源オン。
   メールのボタンを押すと自動的に自分の携帯電話からインターネッ   トに接続してメールのチェックをする。もちろんコードレス。

   自分の携帯電話にメールが着信するとカバンの中のザウルスが自   動的に立ち上がりメールを受信。添付文書も記録する。

   自動車を運転中、助手席の人がワープロで文書を作りたいとき、ノ   ートパソコンはトランクに入れたままで、携帯端末でノートパソコンを   リモートコントロールする。

   とくに、i-modeなどの携帯電話端末は情報を蓄える機能をもってい   ないので、同じデータを見るときでもいちいち電話回線に接続しなけ   ればなりません。(接続料で利益を得る構造のため仕方ないのです   が)これはデータが大きくなればなるほど無駄なことになります。
   また、画面の大きさには限界があります。
   そこで、記憶機能があり、画面の大きな携帯端末に需要が移行し    ていくと思われます。

 この話の中で「ブルートゥース」ってなんだろう?
 これが今日のポイントです。
 解答は別の項目で。  →  「ブルートゥース」って何?
Bluetooth (ブルートゥース)

関連用語
IrDA
HomeRF
別名 : (なし)
分野 : > LAN > 種類 > 無線LAN
[この分野のリンク集]
読み方 : 「ブルートゥース」

Ericsson社、IBM社、Intel社、Nokia社、東芝の5社が中心となって提唱している携帯情報機器向けの無線通信技術。Bluetoothを使うと、ノートパソコンやPDA携帯電話などをケーブルを使わずに接続し、音声やデータをやりとりすることができる。Bluetoothは、免許なしで自由に使うことのできる2.45GHz帯の電波を利用し、1Mbpsの速度で通信を行うことができる(次期バージョンでは2Mbpsになる予定)。Bluetoothは赤外線を利用するIrDAと違って、機器間の距離が10m以内であれば障害物があっても利用することができる。また、Bluetoothは0.5平方インチの小型のトランシーバを利用するため、IrDAに比べ消費電力が小さく、製造コストも低く抑えられる。情報機器間を結ぶ無線通信技術としては他にHomeRFがあるが、Bluetoothはオフィスでの利用を、HomeRFは家庭での利用をそれぞれ想定している。
ライン

By Hiroyuki Sasaki