だいぶ前のことですが、たまたま五十公野公園に行ったら、バンドがベンチャーズの曲を演奏していました。
近づいて演奏している面々の顔をのぞいてみると、いわゆる「おやじバンド」の演奏でした。そして、そこには、なんと知り合いがギターを演奏しているではないですか!
そういえば彼は昔からエレキギターが得意でベンチャーズのコピーをやっていたなあ。
最近会っていないんだけど「おやじバンド」で活躍していたんだ。びっくりだね。
若かりし頃を思い出したのでした。
家に帰ってから、昔あったはずのエレキギターを探してみましたが、どこにもみあたらず。
長いこと実家にいなかったので捨てられてしまったのかなあ。
古いモーリスのフォークギターは見つかりました。
弦が古ぼけて、ろくな音が出ない。
それもそのはず、このギターを買ったのは、今から40年以上前だからなあ。
とりあえずアコギ用の弦を買ってきて張り替えてみました。
結構いい音がする。生き返りました。
40年以上前のギターでもまだまだ使えます。
ネックが反ってしまったようだけど、どうせ下手の横好きが使うのだから気にしない。
そんなわけで「おやじギター」のはじまりはじまりと言うわけです。
あれから3か月ほど練習していますが、自己流ではうまくなるはずもなく、まあ、自己満足の世界です。
東京に行った娘の部屋が空いているので、そこがもっぱらおやじの練習部屋です。
ヤマハの電子ピアノがあるのでそれを使っています、ドラムマシンのアンプとして。!(^^)!
一応、練習ですから、録音する機械が必要ということで、TASCAMのリニアPCMレコーダー「DR-07MKⅡ」を活用。
ドラムマシンはKORGの「KRmini」にべダルを2個使用。
これをヤマハの電子ピアノにつないで音を出しています。
セッティングは写真の通り。
練習しているのは、1960~1980年代の懐メロ! \(^o^)/
GSから演歌まで。
なぜ、懐メロかというと、
・新しい曲を知らない!
・それと、古い楽譜を持っている。
・懐メロならYouTubeでオリジナルが見れる。
といった理由からです。
しかしベンチャーズなんてとてもとても。
なんせリードギターじゃないから。
伴奏だけ。
かっこよく言うと「リズムギター」とか「セカンドギター」とかになるのかな。
でも実態はストロークで伴奏するだけ。
しかし、これが難しいんだ。
コードの押さえ方を覚えるのも大変。
特にFコードなんか、まるっきし音が出なかったりしてね。
まあ、そんなわけで、大したことはできない。
自己満足、自己満足。
それでも、ほとんど毎日、飽きもせず、ギターの練習をしています。
ぼけ防止にはいいかもね。
以上、近況報告でした。
それじゃ、bye-bye!
《「はじめに」へ》