ONE TO ONE マーケティングとは?

1999/12/23
ライン

 私が最近読んだ本にこんなことが書いてありました。

 ・・・(以下引用)・・・

 ONE TO ONE・・・欲しい人に欲しい情報がある

 インターネット時代と言われてから、消費者に対する売り手からの情報発信は大きく変化しています。
 かつては、売り手が発信する情報を買い手側(消費者)が選択するという構図でしたが、インターネットの発展とともに、買い手側が欲しい情報を探すというような流れになっています。
 つまりは、「求められている情報のカスタマイズ化」「顧客1人1人の欲しい情報を欲しい人に確実に与える」ということが求められているのです。
 これは、インターネットという買い手側が主体的に情報を選択できるツールによるものだといえます。
 この「欲しい情報を欲しい人に」というのは、「ONE TO ONE」と呼ばれるマーケティングの新しい考え方ですが、成熟した経済状況の今日では、ひとつの流れを大きく変えた画期的な考え方であると思います。
 ONE TO ONEは、1人1人の顧客と対話していかなければ成り立ちません。インターネットというと新しいビジネスツールのようではありますが、従来の営業や交渉方法よりもさらに1対1の密な折衝が必要なツールなのです。
 この顧客と対話形式で関係を持ち、そこから得られる情報をもとに商品やサービスの販売をすることで、結果的には顧客を固定化し、シェアを高めることができます。特別な営業手段や戦法を考えなくても、インターネットならばONE TO ONEを有効に働かせることができます。

 ・・・(以上引用終わり)・・・

 この、”ONE TO ONE”の考え方は、私がこの「佐々木課長のホームページ」を作ろうと考えた基本の考え方です。
 「ONE TO ONEマーケティング」を提唱したのはアメリカのドン・ペパーズとマーサ・ロジャーズで、その著書は1995年3月にダイヤモンド社から日本語版が発刊されています。
 従来からのマーケティングはいわゆるマーケットシェア(ひとつの商品をできるだけたくさんの人に買ってもらうこと)を追求するものですが、これに対して、ワントゥワンマーケティングは顧客シェア(1人のお客様にできるだけたくさんの商品を買ってもらうこと)を追求するマーケティングです。
 大まかに言ってしまえば「ワントゥワンマーケティング」とは「常連客をいかにたくさん作るか」といったようなマーケティングです。
 ”1人の人に自分のお店で取り扱う商品をできるだけたくさん買ってもらうにはどうしたら良いか”を考えるのが「ワントゥワンマーケティング」と言っても良いでしょう。
 ちょっと乱暴な解釈だったかもしれませんが、ホームページを作る場合でも”たくさんの人に見てもらう”ことも必要かもしれませんが、”同じ人が何回も見てくれる”ようなホームページを作りたいですね。
【参考資料】 ワントゥワンマーケティング
http://www.imi.ne.jp/mbi/one/index.htm
ライン

By Hiroyuki Sasaki